去年、大佐山で張って雨漏りしていたテント
今日、明日は雨が降りそうにないので簡単なこちらにしました。
暑いのでインナーのみです。
タープは一昨年?の小豆島で張って以来のレトロなコチラ↓
コールマンメッシュタープ ウィングトップ
嫁力作の旗?で色を添えてみました
設営が終わると今度は皆さんの寝床探検!
しゅんさんはワンタッチ設営できる蚊帳式テント
中山さんは立派な屋根にアメドのインナー。Tsuneさんはドマドーム。
暮石さんはスクリーンタープの中にサンシェードを装備!
暑いので皆さんいろいろ工夫して設営しています。
暑くても子供達は元気に遊んでいます。
私は汗だくになったので早めの一服
前日39℃、当日37℃の熱があった娘はイマイチ調子が出ません・・・
キレイですね~!何を作って遊んでいたんでしょうか?
そろそろ夕食の準備を始めます。
今回はヤキヤキ大会でした。
中山さんは文明の利器でおいしいご飯を炊いてくれました~
しゅんさんも夕食の準備を始めています・・・
・・・が、何やらあやしい人影が・・・
逆セクハラでした(笑)
そうこうしているうちにヤキヤキ大会開催です!
今回のヤキヤキ大会のメインは
中山さん差し入れの「シシ肉」でした。
とても美味しくて、写真撮り忘れました
我が家のメインは「シシカバブ」
大人用にピリ辛バージョンもありますよ~
食べて飲んで喋って、かなり盛り上がってきました!
ん?・・・なにかちょっと様子の変な方が・・・
アルコール度数9℃の缶チューハイを飲んで撃沈しておりました(爆)
22:00までにお風呂に入らないといけなかったので、中断してお風呂へ。
しゅんさんは水を浴びて復活されました(笑)
その後は再び宴会開始!
途中、玉島の「大橋さんファミリー」が襲撃に来られ、ケーキと巻き寿司の差し入れをいただきました~♪
大橋さんファミリーはこれからキャンプを始めたいらしく、少しの時間でしたがいろいろとお話させていただきました
その後も大宴会は続き、深夜2:30頃お開きとなりました。
夜は暑くて寝られるか心配でしたが、意外と涼しくすぐに寝ることができました・・・
・・・が一変、6:00頃から徐々に暑くなり始め、7:00頃からは汗がにじみ始め・・・
もうどうにもならず、8:00にはテントから外へ避難しました(それでも遅い?)
暑い朝には冷たいコーヒーが最高に美味いです!
皆さん暑さでグッタリしていますが、お話は尽きません
どおりで暑いハズです・・・
とても暑い中でも子供達は仲良く楽しそうに遊んでいました。
・・・でも、この男連中は・・・
エアコンガンガンの車内で映画観賞・・・
おい!コラ俺も入れろ!(爆)
・・・と言う心の叫びを抑えて、ちょっとだけ森林浴へ
こんな暑い日はやっぱスイカっしょ~!
本日復活した娘恒例の「志村食い」
その後は時間ギリギリまで堪能します。
女子会中失礼しました(笑)
私を激写し続けるりおんちゃん
よっぽどモデルが良かったんでしょうね~うんうん(納得)
未来のカメラマンに乞うご期待!
このドラ焼きはTsuneさんの奥様からの差し入れでした~
暑さで疲れている体にはとってもやさしい味で、めちゃくちゃ美味しかったです!
ご馳走様でした!
酷暑の中何とか撤収作業完了し、15:30頃キャンプ場を後にしました。
今回はとても暑かったですが、それ以上に楽しいキャンプとなりました。
なんといっても幹事の中山さんのお陰です。
酷暑の中、早くからキャンプ場に到着され、宴会場のタープを設営して待っていてくれました。
ほんとうにありがとうございました~!
秋の中山フェスティバルも期待していますよ~(笑)
サービスショット
「帰りに公園に寄りたい!」と言う子供達に押され公園へ
あとはTsuneさんとしゅんさんにお任せして私と嫁は帰宅
子供放置夫婦です(笑)
Tsuneさんしゅんさん、お言葉に甘えさせていただき大変お世話になりました!
あなたにおススメの記事