多々羅キャンプ場(釣りキャン)

でかあたま

2012年07月24日 15:17

7/21~1泊で、しまなみ海道の大三島にある「多々羅キャンプ場」に行ってきました。

今回は釣り&海水浴を兼ねてのキャンプとなりました。




ご一緒させていただいた方は

○きーぼーさん父子(主催者)
○O工房さんファミリー
○hama*さんmisakiさんファミリー
○Tsuneさんファミリー
○jkさん父子
○きたさんファミリー
○TABAさんソロとTABAさんの後輩さん

襲撃?講師?として
○otiinu(おちいぬ)さん父子



でした~♪


ご多聞にもれず暑い暑いこの日

我が家にしては早めの11時頃到着!





ピスタを橋の下の陰へ早速設営







その頃、otiinuさんも来て下さり、釣の講習会♪







早速スタート!







おお!hamaさん早速釣れました♪







もう一人の師匠であるきたさんにもいろいろ教わります







きーぼーさんは藻を釣ってました(笑)














リッキーも一生懸命釣ってます







misakiさんもチャレンジ!






数時間での釣果はこのくらい。

意外と釣れました






これを新鮮なうちに捌きます。








師匠が捌くのを参考にしながら私も捌きます。














今回はてんぷら粉を忘れたので塩コショウして素揚げにします。







こちらはTABAさんの釣果







きーぼーさんの大将でヤキヤキ♪







キスやアイナメ、コチは塩コショウで味付けしてから素揚げ







これはうますぎー!子供達にも大大人気でした♪















夕方から少し雲行きが怪しく・・・







とりあえず夕食の準備







今回も前回の反省もなくどんどん出てきました
我が家は牛スジ煮込み




失敗してバラバラになった鶏ササミの梅しそチーズ巻き






皆さんのおいしい料理もいただき♪














楽しい宴会の始まり






20:30~は近くで花火が上がりました!







子供達もいつになく楽しそう♪






その後は雨が降ったり、コンサート帰りのjkさん父子が到着したり







いただいた饅頭など食べながら







結構遅く2:00過ぎ?までおしゃべり






翌朝は7:00頃起床。otiinu(おちいぬ)さんの案内のもと、朝釣りに出掛けました。







otiinu(おちいぬ)さん、きーぼーさんがボコボコ釣っていたのですが私は坊主状態・・・





でも起死回生の今日一の大きさのキスを釣りあげ、これで大満足♪







今日も暑い暑い1日です







今回は女子カメラマン多数!













撤収後、しばらくマッタリ。








その後は行ってみたかったここへ

やっぱり大混雑でした・・・







でも救世主現る!店員さんよりも大きな声でお客さんのご案内(爆)。頼りになります(爆爆)









子供たちは2日間、1日中海水浴などで大疲れ。すでに横になっています(爆)






結局タイムオーバーで店内に入ることはできませんでしたが、持ち帰りなら対応してもらえるとの事。








で、持ち帰りました^^








豪華な全部のせ丼!







スペシャル丼!







お得な海鮮丼!








ご飯は温かい酢飯で、ネタも大きくたくさん入っているのでとってもおいしかったです。








その後は塩アイスを食べにここへ

















塩工場の中ですのでこんな水も








トイレには手洗い用の塩まで用意されております









それにしてもここの塩ソフトはうまかったー!








ここを最後に帰路につきました。






幹事のきーぼーさん、完璧な段取りと早くからの準備ありがとうございました。






そして今回ご一緒させていただいた方、お陰様でとっても楽しい海釣りキャンプになりました。
ありがとうございました。



そして、2日間、釣りの案内などしていただきましたotiinu(おちいぬ)さんには感謝感謝です!
ありがとうございました!




おわり
















































あなたにおススメの記事
関連記事