2011年06月21日
高速1000円終了
・・・とその前に、その恩恵を一番受けていたと思われる「橋」を渡って、近くて遠い島「四国」へ行ってきました。
四国といっても「うどん」目的なので香川県へ
行く前に何処で食べたいかを決めて行きましたが・・・
まずは「なかむら」へ
到着する数百メートルでわかりました(汗
大行列ができていました!
早めに諦めて、3月にキャンプへ行った時に食べた「小縣家」へ
ここのうどんは1度食べたら必ずもう一度食べたくなる味です
ただ・・・うどんにしては値段が高すぎるのがネックです。
いつもの大根スリスリ

やっぱりおいしかったです

満足したあと次に目指すは「谷川米穀店」
到着後、すぐに大行列があるのがわかりました。
すぐに最後尾に並ぼうと、駐車場に車を止めて、歩いていると最後尾に黄色の看板が・・・
「本日は終了しました」
AM11:30で終了ですか
この日の香川県の人気うどん店はどこも異様なほどの大行列が・・・
考えることはやっぱり皆同じか?
その後は峠を越え、ダメ元で「山越」へ
途中の滝で英気を養います。

が、到着する前に大変なことになっていることに気づきました!
駐車場の空き待ちで大大大渋滞が
もちろん速攻で諦めました(笑)
結局、イオン綾川の向かいにあるセルフうどん「香川屋」へ
ここは地元の方たちでごった返していました。

「かけの中(2玉)」を食べましたが、とても量が多かったです。
ここのうどんもおいしかったですよ!

その後はイオンで買い物などして数時間過ごし、帰宅しました。
「なかむら」と「谷川米穀店」はいつか平日に行きたいと思います

四国といっても「うどん」目的なので香川県へ
行く前に何処で食べたいかを決めて行きましたが・・・

まずは「なかむら」へ
到着する数百メートルでわかりました(汗
大行列ができていました!
早めに諦めて、3月にキャンプへ行った時に食べた「小縣家」へ
ここのうどんは1度食べたら必ずもう一度食べたくなる味です
ただ・・・うどんにしては値段が高すぎるのがネックです。
いつもの大根スリスリ

やっぱりおいしかったです


満足したあと次に目指すは「谷川米穀店」
到着後、すぐに大行列があるのがわかりました。
すぐに最後尾に並ぼうと、駐車場に車を止めて、歩いていると最後尾に黄色の看板が・・・
「本日は終了しました」
AM11:30で終了ですか

この日の香川県の人気うどん店はどこも異様なほどの大行列が・・・
考えることはやっぱり皆同じか?
その後は峠を越え、ダメ元で「山越」へ
途中の滝で英気を養います。

が、到着する前に大変なことになっていることに気づきました!
駐車場の空き待ちで大大大渋滞が

もちろん速攻で諦めました(笑)
結局、イオン綾川の向かいにあるセルフうどん「香川屋」へ
ここは地元の方たちでごった返していました。

「かけの中(2玉)」を食べましたが、とても量が多かったです。
ここのうどんもおいしかったですよ!

その後はイオンで買い物などして数時間過ごし、帰宅しました。
「なかむら」と「谷川米穀店」はいつか平日に行きたいと思います


Posted by でかあたま at 01:10
│香川県のうどん