2011年10月31日
船折瀬戸オートキャンプ場
10/29~1泊で、愛媛県の伯方島にある「船折瀬戸オートキャンプ場」へ行ってきました。

ご一緒させていただいた方は
○jkさんファミリー
○きーぼうさんファミリー
○しゅんさんファミリー
○O工房さんファミリー
と我が家ファミリーの
このメンバーではめずらしく?オールファミリーキャンプとなりました♪

ご一緒させていただいた方は
○jkさんファミリー
○きーぼうさんファミリー
○しゅんさんファミリー
○O工房さんファミリー
と我が家ファミリーの
このメンバーではめずらしく?オールファミリーキャンプとなりました♪
ちなみに我が家は設営後に受付に行ったのですが、本来は入場前に受付します。
伯方島ICを降りてすぐのところにある道の駅↓

こちらの建物の裏側にある駐車場のコチラ↓の建物が受付場所になります。

キャンプ場へは13:30頃到着。
すでにきーぼうさんが到着されており、設営もほぼ完成していました。

ここの有名なモニュメント?

我が家も早速設営。

目の前は海

思った以上に流れが速いです。落ちたらまず帰って来れません・・・。

渦も巻いています

遊覧船も時折現れます。

そのころ、jkさんファミリー、しゅんさんファミリーも到着!

しゅんさんファミリーはこれで5人寝ます

これで夫婦喧嘩もピリオドです(嘘爆)
宴会場のリビシェルです。きーぼうさんが提供してくれました。

本来はしゅんさんのリビシェルを連結させる予定でしたが、
しゅんさんは面倒になったのか、頑なに拒否しておりました(笑)
その頃、O工房さんファミリーも到着し、全員揃いました


トイレを視察するjkさん。トイレはとてもキレイにされております。

こちらが炊事棟。きーぼうさんが夕食の準備をしております

シャワーも完備!(注:青空でしかも水しか出ませんが・・・)

ニャーも初点灯。

とってもいい雰囲気でした
そろそろ夕食の準備

皆さんおいしそうな料理を作っております

我が家は簡単な「もつ鍋」

久々に食べられるO工房さんのパン

焼き上がりが楽しみです。


大忙しのO工房さん夫婦。

旦那さんは焼き係。

慎重に焼き加減を調整しています。

次々とパンが焼き上がり、いろいろな種類のパンをいただきました。
と~~ってもおいしかったです♪
・・・で、結局、完成したパンの写真はコレ↓だけ

デブはこれだからいけません(反省)
もちろんそんなおいしいパンのお供は

「きーコーヒー」!初めていただきました~♪
武井君も今回は無事に点火してくれました。


その後は宴会へ

雨が降ったり止んだりで天気はとっても不安定でした。
子供達もカードゲームでまったり

深夜まで続くのでした・・・・・

翌朝も雨。

11:00がチェックアウト時間なので、慌ただしくおかたずけ。
予想通りでしたが、雨撤収となってしまいました。

それでもベテランキャンパーさん達は猛烈な早さで撤収完了

ちょっと休憩

チェックアウト後はみんなで有名な「さんわ」の塩ラーメンを食べに行きました。

メニュー

私は貝めしセット

嫁はタコ飯セット

ケータマンはコク旨ラーメン

かわいは普通の塩ラーメンでした。

ラーメンは細麺で、あっさりとした味で、お茶漬とラーメンを合わせたような感じでした。
最後は道の駅で買い物をし、塩ソフトでシメ。


ここで解散となりました。

ご一緒させていただいた皆さま、今回も大変お世話になり、ありがとうございました。
生憎の雨キャンプとなりましたが、とっても楽しいキャンプとなりました。
またご一緒させてくださいね~♪
伯方島ICを降りてすぐのところにある道の駅↓

こちらの建物の裏側にある駐車場のコチラ↓の建物が受付場所になります。

キャンプ場へは13:30頃到着。
すでにきーぼうさんが到着されており、設営もほぼ完成していました。

ここの有名なモニュメント?

我が家も早速設営。

目の前は海


思った以上に流れが速いです。落ちたらまず帰って来れません・・・。

渦も巻いています

遊覧船も時折現れます。

そのころ、jkさんファミリー、しゅんさんファミリーも到着!

しゅんさんファミリーはこれで5人寝ます


これで夫婦喧嘩もピリオドです(嘘爆)
宴会場のリビシェルです。きーぼうさんが提供してくれました。

本来はしゅんさんのリビシェルを連結させる予定でしたが、
しゅんさんは面倒になったのか、頑なに拒否しておりました(笑)
その頃、O工房さんファミリーも到着し、全員揃いました



トイレを視察するjkさん。トイレはとてもキレイにされております。

こちらが炊事棟。きーぼうさんが夕食の準備をしております


シャワーも完備!(注:青空でしかも水しか出ませんが・・・)

ニャーも初点灯。

とってもいい雰囲気でした

そろそろ夕食の準備

皆さんおいしそうな料理を作っております


我が家は簡単な「もつ鍋」

久々に食べられるO工房さんのパン


焼き上がりが楽しみです。


大忙しのO工房さん夫婦。

旦那さんは焼き係。

慎重に焼き加減を調整しています。

次々とパンが焼き上がり、いろいろな種類のパンをいただきました。
と~~ってもおいしかったです♪
・・・で、結局、完成したパンの写真はコレ↓だけ


デブはこれだからいけません(反省)
もちろんそんなおいしいパンのお供は

「きーコーヒー」!初めていただきました~♪
武井君も今回は無事に点火してくれました。


その後は宴会へ


雨が降ったり止んだりで天気はとっても不安定でした。
子供達もカードゲームでまったり


深夜まで続くのでした・・・・・

翌朝も雨。

11:00がチェックアウト時間なので、慌ただしくおかたずけ。
予想通りでしたが、雨撤収となってしまいました。

それでもベテランキャンパーさん達は猛烈な早さで撤収完了


ちょっと休憩

チェックアウト後はみんなで有名な「さんわ」の塩ラーメンを食べに行きました。

メニュー

私は貝めしセット

嫁はタコ飯セット

ケータマンはコク旨ラーメン

かわいは普通の塩ラーメンでした。

ラーメンは細麺で、あっさりとした味で、お茶漬とラーメンを合わせたような感じでした。
最後は道の駅で買い物をし、塩ソフトでシメ。


ここで解散となりました。

ご一緒させていただいた皆さま、今回も大変お世話になり、ありがとうございました。
生憎の雨キャンプとなりましたが、とっても楽しいキャンプとなりました。
またご一緒させてくださいね~♪
Posted by でかあたま at 18:55
│船折瀬戸AC
この記事へのコメント
こんばんは~^0^
お疲れ様でございました!
生憎の雨キャンプでしたが楽しかったですね♪
今回、でかあたまさん家は面白トラブルがなかったのが
非常に残念でなりません。。。チェッ(爆)
我が家何年ぶりかの家族そろって寝ました(自宅も含む)
夫婦喧嘩ピリオドになりますかね?(笑)
お疲れ様でございました!
生憎の雨キャンプでしたが楽しかったですね♪
今回、でかあたまさん家は面白トラブルがなかったのが
非常に残念でなりません。。。チェッ(爆)
我が家何年ぶりかの家族そろって寝ました(自宅も含む)
夫婦喧嘩ピリオドになりますかね?(笑)
Posted by しゅん
at 2011年10月31日 19:55

あはは!
1番に確認しに行った武井・・・
ガビィ~ン!
溶けた物を外して使うとは・・・
予想外で笑ってしまいました(爆
ねぇ~
ホント断固拒否(笑
おかげででかあたまさんは濡れたのにね(爆
しかし・・・
僕も暑がりですが・・・
でかあたまさんには完敗です(笑
また是非ご一緒お願いします!(^^)!
1番に確認しに行った武井・・・
ガビィ~ン!
溶けた物を外して使うとは・・・
予想外で笑ってしまいました(爆
ねぇ~
ホント断固拒否(笑
おかげででかあたまさんは濡れたのにね(爆
しかし・・・
僕も暑がりですが・・・
でかあたまさんには完敗です(笑
また是非ご一緒お願いします!(^^)!
Posted by きーぼう at 2011年10月31日 20:56
こんばんは!
楽しそうですね~www
しゅんさんとこでも聞きましたが、
海の流れそんなにすごかったんですね~
釣りってできそうでした?w
息子が釣り大好きなので、釣りで釣って
つれてこうかなーとか(笑)(笑)シャレかwww
お値段も格安みたいだし、夏は最高!な感じですね♪
青空シャワーが・・・・爆w
楽しそうですね~www
しゅんさんとこでも聞きましたが、
海の流れそんなにすごかったんですね~
釣りってできそうでした?w
息子が釣り大好きなので、釣りで釣って
つれてこうかなーとか(笑)(笑)シャレかwww
お値段も格安みたいだし、夏は最高!な感じですね♪
青空シャワーが・・・・爆w
Posted by misaki at 2011年10月31日 22:12
↑
misakiさんが青空シャワー利用するなら行ってみたい!
コアなブロガーの集まり!しかも貸切!
テーマ毎に貸し切るのもちょうどいいスペースですね^^
misakiさんが青空シャワー利用するなら行ってみたい!
コアなブロガーの集まり!しかも貸切!
テーマ毎に貸し切るのもちょうどいいスペースですね^^
Posted by たかみっち at 2011年10月31日 22:23
こんばんは~
あいにくの天気でしたが、豪華メンバーでたっぷり楽しまれたようですね。
船折瀬戸とは良く言ったもので、潮流がすごいですよね!
我が家が行ったのは、鶏小島ですが、ゴーゴーという音を立てて流れる様は迫力満点でした。
さんわ の塩ラーメンですか~
次回、是非、立ち寄ってみま~す!
あいにくの天気でしたが、豪華メンバーでたっぷり楽しまれたようですね。
船折瀬戸とは良く言ったもので、潮流がすごいですよね!
我が家が行ったのは、鶏小島ですが、ゴーゴーという音を立てて流れる様は迫力満点でした。
さんわ の塩ラーメンですか~
次回、是非、立ち寄ってみま~す!
Posted by チータパパ at 2011年10月31日 22:29
このエリアはまだ未踏なので、参考にさせてもらいます。。。
そうか、、、ヴェレーロはそこを出入り口にするのか・・・
う~ん、こっちも参考にします (´・ω・`)
そうか、、、ヴェレーロはそこを出入り口にするのか・・・
う~ん、こっちも参考にします (´・ω・`)
Posted by 永庵 at 2011年10月31日 23:37
こんばんは^^
景色も設備も贅沢なキャンプ場ですね。
波の音を聞きながら、通り過ぎる船を眺めてまったりしたいような...
伯方の塩ラーメン、ソフト、美味しそ~
次の車泊旅にリストアップしておきますね^^;
景色も設備も贅沢なキャンプ場ですね。
波の音を聞きながら、通り過ぎる船を眺めてまったりしたいような...
伯方の塩ラーメン、ソフト、美味しそ~
次の車泊旅にリストアップしておきますね^^;
Posted by マツテック
at 2011年10月31日 23:38

お疲れ様&ご愁傷様でした(笑)
初張りの時はガビングフレームくれたり優しかったなー・・・あの方(爆)
持つ鍋、旨かったです!
嫁がワインがぶ飲みで申し訳ない!
コレに懲りずまたお願いしますw
初張りの時はガビングフレームくれたり優しかったなー・・・あの方(爆)
持つ鍋、旨かったです!
嫁がワインがぶ飲みで申し訳ない!
コレに懲りずまたお願いしますw
Posted by jk at 2011年11月01日 02:28
「伯方の塩ラーメン さんわ」店主の福羅と申します。
ご来店いただきありがとうございました。
すごく本格的なキャンプですね。
すごく楽しそうです。
これからも、伯方島に遊びに来てくださいね。(^_-)-☆
ご来店いただきありがとうございました。
すごく本格的なキャンプですね。
すごく楽しそうです。
これからも、伯方島に遊びに来てくださいね。(^_-)-☆
Posted by 伯方の塩ラーメン さんわ店主 at 2011年11月01日 07:16
○しゅんさん お疲れ様でした~♪
生憎の雨でしたが楽しかったですね~♪
久々に食べ過ぎました・・・
あれ?期待してたんですか?
すみません・・・期待外れで・・・(^_^;)
でもその分、しゅんさんのリビシェル拒否事件で盛り上がりましたね?(爆)
おかげでビショヌレになりましが・・・(爆)
どうでしたか?同じ寝室での就寝は。
ついに夫婦喧嘩に別れを告げそうですか~?(笑)
生憎の雨でしたが楽しかったですね~♪
久々に食べ過ぎました・・・
あれ?期待してたんですか?
すみません・・・期待外れで・・・(^_^;)
でもその分、しゅんさんのリビシェル拒否事件で盛り上がりましたね?(爆)
おかげでビショヌレになりましが・・・(爆)
どうでしたか?同じ寝室での就寝は。
ついに夫婦喧嘩に別れを告げそうですか~?(笑)
Posted by でかあたま at 2011年11月01日 13:43
○きーぼうさん お疲れ様でした~♪
すみません・・・
さすがに磨いてしまっていました。
ススだらけで持つだけで手が真っ黒になってしまうもので・・・。
よもやのリビシェル拒否事件でビショヌレになりながら食べていました(笑)
でもあの人だけは平気な顔でしたね~(爆)
暑がりではなく実際暑かったんですよー!
ホント・・・・・・
決してデブ根性丸出しではないんで^^
すみません・・・
さすがに磨いてしまっていました。
ススだらけで持つだけで手が真っ黒になってしまうもので・・・。
よもやのリビシェル拒否事件でビショヌレになりながら食べていました(笑)
でもあの人だけは平気な顔でしたね~(爆)
暑がりではなく実際暑かったんですよー!
ホント・・・・・・
決してデブ根性丸出しではないんで^^
Posted by でかあたま at 2011年11月01日 13:52
○ misakiさん こんにちは~♪
目の前の海岸では釣りをされている方はちょこちょこいましたが、
あまり釣れている様子はなかったです。
あまりにも流れが速いのと、我が家は「メバリング」の仕掛けしか持ってきてなかったので、場所的にはちょっと悪かったです。
投げ釣りなら何とかなるかもしれませんよ~♪
青空シャワーは今回誰も体験しませんでしたので、
シャンプー持参で是非体験お願いしますね~(笑)
目の前の海岸では釣りをされている方はちょこちょこいましたが、
あまり釣れている様子はなかったです。
あまりにも流れが速いのと、我が家は「メバリング」の仕掛けしか持ってきてなかったので、場所的にはちょっと悪かったです。
投げ釣りなら何とかなるかもしれませんよ~♪
青空シャワーは今回誰も体験しませんでしたので、
シャンプー持参で是非体験お願いしますね~(笑)
Posted by でかあたま at 2011年11月01日 14:02
○たかみっち師匠 こんにちは~♪
これだけ集まればやっぱり深夜遅くまで騒ぐので貸切できるキャンプ場じゃあないと出来ないですね~。
4~6家族位が集まるにはちょうどいいキャンプ場だと思います。
目の前が海というのもいいですよー
ただ船がよく通るので、寝ているときはややうるさく感じますが・・・。
ただ他の方は船の音よりも私の「いびき」の方がうるさかったという意見もあります・・・(笑)
これだけ集まればやっぱり深夜遅くまで騒ぐので貸切できるキャンプ場じゃあないと出来ないですね~。
4~6家族位が集まるにはちょうどいいキャンプ場だと思います。
目の前が海というのもいいですよー
ただ船がよく通るので、寝ているときはややうるさく感じますが・・・。
ただ他の方は船の音よりも私の「いびき」の方がうるさかったという意見もあります・・・(笑)
Posted by でかあたま at 2011年11月01日 14:09
○チータパパさん こんにちは~♪
私も初めて見たときは想像以上でしたのでビックリしました。
あまりにも凄いので、子供が海に落ちないか心配でしたね~
もちろん落ちてしまったら誰も助けることが出来ませんからね~。
さんわの塩ラーメンは美味しいですよー!
1杯飲んだ後も食べられるくらいにあっさりしています。
同時にタコ飯もオススメです。
私も初めて見たときは想像以上でしたのでビックリしました。
あまりにも凄いので、子供が海に落ちないか心配でしたね~
もちろん落ちてしまったら誰も助けることが出来ませんからね~。
さんわの塩ラーメンは美味しいですよー!
1杯飲んだ後も食べられるくらいにあっさりしています。
同時にタコ飯もオススメです。
Posted by でかあたま at 2011年11月01日 14:13
○永庵 さん こんにちは~♪
しまなみ海道にある島々にはたくさんのキャンプ場がありますよー
私も今回初めて知りました~。
たぶんすべて公営ですので、どこもきれいにされていると思います。
ヴェレーロはいろいろアレンジできるので楽しいですよー
しかも雨にも強いので、やっぱり我が家稼働率NO.1です。
心配な時は絶対ヴェレーロで間違いないですねー。
永庵さんもいろんなアレンジで楽しんで下さいね~♪
我が家も参考にさせていただきますので(^O^)/
しまなみ海道にある島々にはたくさんのキャンプ場がありますよー
私も今回初めて知りました~。
たぶんすべて公営ですので、どこもきれいにされていると思います。
ヴェレーロはいろいろアレンジできるので楽しいですよー
しかも雨にも強いので、やっぱり我が家稼働率NO.1です。
心配な時は絶対ヴェレーロで間違いないですねー。
永庵さんもいろんなアレンジで楽しんで下さいね~♪
我が家も参考にさせていただきますので(^O^)/
Posted by でかあたま at 2011年11月01日 14:19
○ マツテックさん こんにちは~♪
貸切で騒ぐも良し、静かに海を感じながら過ごすも良しで、
いいキャンプ場でしたよー^^
塩ラーメンに塩ソフト、どちらもとてもおいしかったです。
車泊でもテント泊でもどちらでもオススメですよ~(^O^)/
貸切で騒ぐも良し、静かに海を感じながら過ごすも良しで、
いいキャンプ場でしたよー^^
塩ラーメンに塩ソフト、どちらもとてもおいしかったです。
車泊でもテント泊でもどちらでもオススメですよ~(^O^)/
Posted by でかあたま at 2011年11月01日 15:16
○jkさん お疲れ様でした~♪
先日はいろいろとお世話になりました。
そういえばそうですよねー
あの人はあの時は優しかったですよねー
でも今は雨に濡れながら食事している私の姿を見て喜んでいますからね~(爆)
嫁の漬けたフルーツワインの味はお口に合いましたでしょうか?
また持って行くと思いますので、その時も飲んでやって下さいね~奥様!
先日はいろいろとお世話になりました。
そういえばそうですよねー
あの人はあの時は優しかったですよねー
でも今は雨に濡れながら食事している私の姿を見て喜んでいますからね~(爆)
嫁の漬けたフルーツワインの味はお口に合いましたでしょうか?
また持って行くと思いますので、その時も飲んでやって下さいね~奥様!
Posted by でかあたま at 2011年11月01日 15:27
○ 伯方の塩ラーメン さんわ店主さん こんにちは、初めまして♪
先日はおいしいラーメンに貝めし、ご馳走様でした~♪
やっぱり「さんわ」さんのラーメンは絶品ですね!
また近くに行った際には必ずお伺いすると思いますので、
何卒、宜しくお願い致します^^
先日はおいしいラーメンに貝めし、ご馳走様でした~♪
やっぱり「さんわ」さんのラーメンは絶品ですね!
また近くに行った際には必ずお伺いすると思いますので、
何卒、宜しくお願い致します^^
Posted by でかあたま at 2011年11月01日 15:30
ファミでグルキャンだと思った以上に大人数になりますよね。
でも楽しそうですねぇ~♪
海が目の前だと天気の変わり目は風強くなかったですか!?
でかあたまさんもそろそろ『雨のヴェレーロ』を自覚してもいいのでは!?(爆)
でも楽しそうですねぇ~♪
海が目の前だと天気の変わり目は風強くなかったですか!?
でかあたまさんもそろそろ『雨のヴェレーロ』を自覚してもいいのでは!?(爆)
Posted by 和串
at 2011年11月01日 20:54

おはようございます♪
伯方の塩ラーメン行ってみたい~
イカキャンプのとき行ってみようと途中までいったんですが
なぜか引き返してしまいました><
みなさん楽しそうですね^^
船折瀬戸、行ってみたいです
伯方の塩ラーメン行ってみたい~
イカキャンプのとき行ってみようと途中までいったんですが
なぜか引き返してしまいました><
みなさん楽しそうですね^^
船折瀬戸、行ってみたいです
Posted by だっち at 2011年11月02日 08:11
○和串さん こんにちは~♪
我が家はいつもファミリーでの参加になるのですが、
今回はいつも父子やソロで行っている方々が皆ファミリーでした♪
やっぱりキャンプはファミリーに限りますね!?
当日の天気は雨が降ったり止んだりしていました。
海岸沿いなのに風はほとんど無かったですよ~。
「雨のヴェレーロ」ですか?
トータルではまだまだ晴れの日が多いです。
雨の日が多くなったら考えますが、
和串さんを超えることは無いと思うのですが・・・(爆)
我が家はいつもファミリーでの参加になるのですが、
今回はいつも父子やソロで行っている方々が皆ファミリーでした♪
やっぱりキャンプはファミリーに限りますね!?
当日の天気は雨が降ったり止んだりしていました。
海岸沿いなのに風はほとんど無かったですよ~。
「雨のヴェレーロ」ですか?
トータルではまだまだ晴れの日が多いです。
雨の日が多くなったら考えますが、
和串さんを超えることは無いと思うのですが・・・(爆)
Posted by でかあたま at 2011年11月02日 12:43
○だっちさん こんにちは~♪
最近エギング楽しんでますね~
今度釣り方教えて下さいね~♪
船折瀬戸キャンプ場前ではエギングは無理っぽいですが、
ちょっと移動すれば良さげなスポットはありましたよー
「おいしいイカ」待ってますね~(笑)
最近エギング楽しんでますね~
今度釣り方教えて下さいね~♪
船折瀬戸キャンプ場前ではエギングは無理っぽいですが、
ちょっと移動すれば良さげなスポットはありましたよー
「おいしいイカ」待ってますね~(笑)
Posted by でかあたま at 2011年11月02日 12:49
こんばんわ
先週は、久々にお会いできて嬉しかったです☆
そしてとっても楽しかったです。
フルーツワインも美味しかったし
モツ鍋もご馳走様でした☆
あんなにさっぱりしたモツは初めてで
美味しくいただいちゃいました。
二人で力を合わせてテントを片付けている姿を見てたら
私も頑張らなきゃ!と思いながら
チビッコがいるから仕方ないなあ・・(笑)と思ったり。
仲良しですね♪
先週は、久々にお会いできて嬉しかったです☆
そしてとっても楽しかったです。
フルーツワインも美味しかったし
モツ鍋もご馳走様でした☆
あんなにさっぱりしたモツは初めてで
美味しくいただいちゃいました。
二人で力を合わせてテントを片付けている姿を見てたら
私も頑張らなきゃ!と思いながら
チビッコがいるから仕方ないなあ・・(笑)と思ったり。
仲良しですね♪
Posted by O工房 at 2011年11月06日 01:37
○O工房さん こんにちは~♪
先日はお疲れ様でした~♪
念願のパンを食べることが出来てとても嬉しかったです!
すぐに食べられるように、ずっとそばに付き添っていました(爆)
我が家はもう子供達が大きくなっているので、
嫁も出動できます。・・・ていうか、「させます」(笑)
設営、撤収はいつも2人がかりでやっています。
ヴェレーロは1人では大変なので、どうしても2人は必要なんです(ホント)
一応「ピルツ」の場合は1人で設営してますよー。
先日はお疲れ様でした~♪
念願のパンを食べることが出来てとても嬉しかったです!
すぐに食べられるように、ずっとそばに付き添っていました(爆)
我が家はもう子供達が大きくなっているので、
嫁も出動できます。・・・ていうか、「させます」(笑)
設営、撤収はいつも2人がかりでやっています。
ヴェレーロは1人では大変なので、どうしても2人は必要なんです(ホント)
一応「ピルツ」の場合は1人で設営してますよー。
Posted by でかあたま at 2011年11月07日 13:16